こんばんは、ちちろーです!
ついに僕もSBIネオモバイル証券で投資をすることにしました!
そして早速、株も購入したので買った銘柄となぜ楽天証券があるのにSBIネオモバイル証券で株を購入した理由を紹介していこうと思います!
- ポイント投資に興味がある
- ポイ活を頑張りたいと思っているひと
- ほかの証券口座との違い
この中で一つでも気になるものがあれば、ぜひ最後まで見ていってもらえたら嬉しいです!
- ネオモバイル証券は1株から買える
- 手数料は50万円未満は220円のみ
- 1000円未満の小銭をTポイントにして投資ができる
- 普段トレードしている人には物足りない
- 超投資初心者にはオススメ!
ネオモバイル証券のメリット
これはどのサイトに言っても同じことをいっているので、割愛はしますが、個人的には1株単位で購入するところに特に魅力を感じました。
僕が買いたいと思っている三井住友フィナンシャルグループの株価3,950円くらい。(2021年5月8日時点)
1単元(100株)ごとの購入単位となると40万円弱の資金を投じないと購入することができないけど、SBIネオモバイル証券は10万円分で購入できるだけ購入するという買い方が可能です。高配当投資をしたいけど、まとまった金額がなくて株価が高い株を買えずにいるところを購入することができるという点はメリットがたくさんです。
モッピーなどのポイントサイトの端数ポイントに最適
僕は副業としてポイントサイトやアンケートサイトを使ってポイ活をしてます。一つのポイントサイトだけを使用しているならまだよいのですが、トータル5つも分散しているとの端数ポイントになってしまいます。
複数のポイントサイトで副業をして困ることは”中途半端なポイントが分散”されることです。各サイトでたまったポイントを合計すると3000円とかまとまっているように見えますが、実際は500円が6サイトで銀行振り込みの手数料が取られることを考えると現金化しない方がお得というケースも出てきます。
Tポイントなら手数料無料で即時反映が多い!
たくさんのサイトで現金化をしてきましたが、手数料がほぼ無料であったり、かかっても50円程度など現金化に比べるとかなり安いことも多いしリアルタイム反映もあるので塵も積もれば山となるという言葉もあるとおり、各サイトで現金化するには損するような端数をしっかり投資できるという点が一番のメリットですね。当時の僕が保有してたポイントの一覧ですが・・
- Tポイント:821P
- リサーチパネル:1,600P
- モッピー:500p
合計:2,921p
リサーチパネルも正直1600円のためだけに銀行通帳に記帳されるくらいなら!って思っていたのもあったのでTポイントに交換して投資をしたほうが一番効果的に使えるのでオススメ!
投資して約1ヶ月の運用成績
以前、少しだけ買っていたNフィールドが実は第2四半期決算の内容が好感されて”ストップ高”になりまして、少額ではあるものの含み益になりました(・´з`・)
でもね・・・利益はたったの・・
+517円
ほんとにこんなくらいにしかなりません!
これが多いと受け取れるのかは個人の価値観となりますが・・
なのでSBIネオモバイル証券で売却益を狙っての売買は全然うまみはないけど、配当金や株主優待目的で保有すると効果は高いですね!
2020年9月までに三井住友FGを400株以上保有することが目標なので、ちょっと余裕資金がないので、当分は買えなさそうですが米国の大統領選もあるからまだまだ安値で仕込めるタイミングがあると思ってまだまだ入金力を上げて暴落時喜んで買える状態にしたいと思います!
その後、購入するための資金は集めることができなかったですが、金融資産400万円まで成長することに成功しました。
ポイント投資のまとめ
大型連休などで副業をやるチャンスが多くあると思いますが、少額のポイントを効率的に活かせる先はたくさんあります!
これからはモッピー、マクロミル、インテージ
などのポイ活で少額の金を得たときに銀行通帳に記帳されるのが面倒だけど、まとめたら嬉しいくらいになるならTポイントに変換して1株でも多く株を購入して株について勉強するのはおすすめです!
自分のお金だと損したりするとショックは大きいけど、ポイ活で得たお金であれば気持ちは楽だとおもいます。だってどんなに値上がりしても1000円儲かるかどうか?くらいなので(^-^;
でもその中のニュースには今まで以上に興味・関心を持つことができるし、新聞にも興味を持つようになります!だってちょっとの努力でお金が増えたら嬉しいですよね!?
今年こそは副業を始めるきっかけをつくる年として動いてみるのはいかがですか?
僕は資産1000万円にしてその配当金で遊ぶためのお金を作りだすまでは使える時間すべてを副業に使うことにしてます!メインブログでは節約・副業(UberEats・ポイ活)・借金返済などを中心に発信しています!
株式投資専用のブログを立ち上げて日々のトレードやリアルタイムの資産推移を見たいという方は覗いてもらえると嬉しいです!
【株式投資ブログ】
最後までお読み頂きありがとうございました!