個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

月々20万円の返済に挫折し、個人再生を選択した男の再生日記

【はてなブログ】10月PV・収益まとめ~ついに伸び悩む!~

こんばんは、ちちろー(@chichiro511)です!


ついに11月になりました、本気でブログ収益化させるぞ!って思ってからあと少しで1年になりました。

このブログを立ち上げた本来の目的である、"個人再生をした後に経済的にも復活していく”姿をこれから証明する!ことができる状態になれたので10月のブログ収益発表いきますよー(^O^)/

さて'19年11月半ばから毎日投稿は始めて11ヵ月目の収益報告です!


✅毎日投稿をやるとどうなるのか?
✅4万PV越えからどう推移したのか?
✅一日の平均PV数は?


一つでも気になる人はぜひ、さいごまで読んでもらえたら嬉しいです♪

    目次

10月 ブログ収益 月間2万PV

この記事の結論

  • 報酬は4,402円
  • 月間23,867PV
  • 一気にPVが半分になる
  • ”量から質へ転換”が悪い方向に

今月はあり得ないくらいに下落して終わりました。
約4.3万PVもあったブログがたった一ヶ月で2.3万PVにまで落ち込み、一気に半分になりました。Googleのアップデートでランク圏外になった訳でもないのですが、その下落対策ができないまま10月が終わった感じです。

10月のPV数(はてなアクセス解析

2万PV ブログ収益

10月は23,867PVとなりました。
(前月は43,067PVだったので約55%減!)


9月に伸び悩むくらいの状態になりたい!と書いてましたが、下落するほうで悩むとは思ってもいなかったです笑


しかも少し落ち込むとかではなく、一気にPVが半分になるという悲惨さ...
PV=報酬金額と思っているから当然PV数が下がれば稼いだ金額も綺麗に50%offです(;´Д`)

報酬

アドセンス&アフィリエイト収入


合計4,402円

PV数が大きく減少したからGoogleアドセンスの報酬に依存しているこのブログは見事に報酬が半減しました。現状の対策として毎日投稿を再開してたことでほんとに少しずつですが、1日のPV数が回復してきたかな?って感じるくらいで大きく伸びていないのが現状です。


一度足を止めるともう一度トップスピードまで戻すのにはかなり時間がかかるということはよく分かりました(;・∀・)

chichiro51.hatenablog.com


Twitterフォロワー数

Twitter インプレッション数 ちちろー

9月に引き続き、、、下落です。
前月は対策として・・・・・

  • 何を考えているのか?
  • どんな人間なのか?


みたいなブログを読んでももらえればーくらいの発信の仕方を変えたいと思っていながら結果的に何も変化をさせることなく、Twitterを継続したことでインプレッション数は約20%減少して終わりました。

ただ、自分がフォローしてる人がフォロワーになった方が良いよ!って人をフォローしてみたら急にフォロー数が増えて、211人まで増えました。


念願のフォロワー200人越え!少しずつですが前進できていることに感謝ですw

現状の課題

  • サーチコンソールがインデックス登録ができない
  • 読みたくなる記事の発信
  • コンテンツの見直し
  • リライト

10月から毎日投稿を卒業や!って宣言しましたが結局、毎日投稿を再開しました。再開したした理由はこの3つです。

  1. 行動しながら考えるが一番、質が高い
  2. 感情に負けて投稿自体をやめる
  3. ドメインパワーが弱くなる


そのためもともと検索上位に表示されていた、記事が一気に下位表示になったことで検索流入数が減少→PV数の減少したということが大半の要因と自分は思っています。


そしてリライトをしてもそのあとのGoogleサーチコンソールのインデックス登録がグレーアウトしてボタンを押せない状態になっていることでリライトもできない状態が10月中ずっと続いている感じです。

Googleサーチコンソール 更新できない
いつになったら再開できる?


なので検索下位になっているものを中身を充実させても更新ができないから、検索上位にさせる術が絶たれた状態なので、新しいコンテンツを増やしていくことしかないですね!


読みたくなる記事の見直し

いきなりPV数が半減したことで”元のPV数に戻したい”って思って毎日投稿を再開したけど、投稿したコンテンツを見返すと・・・

  • UberEats関連:3記事
  • 給料公開:1記事
  • 株式投資:16記事


こんな感じでした、株式投資のカテゴリーでも正直”日記”みたいな記事だから読みたいというより僕がその時にどんな心境でトレードをしていたのかを見返せるくらのクォリティーだったのでPV数の減少は至極当然って思えてきました。


株式投資の記事を書くならきっと決算短信を読み解く、そして銘柄が買い/売りどっちなのか?って評論を書くって技量がないと”株式投資”で収益化させていくのは難しそうだなーって感じですw

難易度高めのことをやるより、まだまだやっていない副業コンテンツをやってみた体験レビューを書いているほうが記事を見てもらいやすいのかな?って感じてます。

11月はそういった株式投資の記事は少し抑えるor副業関連のコンテンツの記事を増やしていこうと思います!

  • 貯金ができるまでにやったこと
  • 副業会社員のルーティン
  • 青色確定申告の準備
  • ふるさと納税


株式投資の高度な情報より、興味があるけど行動をしにくくてググってるような情報にフォーカスしたコンテンツ作っていこうと思いますので、今後も見ていってくださいね(*´ω`*)

11月 目標

借金700万円 個人再生 成功

  • 月間PV数:MAX50,000PV / MIN30,000PV
  • 収益:20,000円
  • Twitterフォロワー数:300
  • Twitterインプレッション数:50,000

10月は大台の3万PVを割り込むほど下落したので、まずは節目の3万PVまで戻すことを意識したいと思います!


要するに・・1日 1000PVまで戻すこと。


今の現状は500~600PV前後で落ち着いているからあと400PVを上乗せできる状態にしていきたいですね。ずっと右肩上がりで好調です!って状況から大きくPVを下がってたところからここまで回復しました!って方が価値があると思えるので、どんな工夫をしてPV数を戻してきたのかを再現性が生まれるような記事にできるようにしたいと思います。


Twitterに関しては”記事にするには情報が少ない”こととかをつぶやいていこうかと思っています(*´ω`*)


イメージはこんな感じですw
わざわざUberEatsの紹介キャンペーンが減額されたことを記事にするには薄いけど、発信することの意味はありそうなことを発信することをしていこうかと(^^

10月PV・収益の まとめ

  • 月間PVは23,837PV!
  • 報酬は4,400円くらい
  • Twitterのフォロワー数211人(11/1時点)
  • 副業コンテンツの拡充で3万PVまで回復させる


まずはメインブログの立て直しを最優先していくことに。
メインがボロボロの状態でサブブログに力を入れてもブログ月収10万円!って状態になることは考えにくいので”今できることをやりきる”それでも上手くいかなったらその時にそのことを考えるようにしようかと思います^^

さいごに・・・

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
当ブログは借金700万円から個人再生をして、そこから人生も再生していくために作ったブログです!

借金700万円になったときに返済期間を計算したときに現実を知りました。

✅完済には利息込みで1000万円弱かかること
✅毎月25万円の返済をしても約7年かかること
✅完済時の年齢が40歳に近いということ

3つを事実を理解したときに社会的信用を地に落として平均以上の資産と豊かな生活をするために”個人再生”を選択することを選択しました。

まだまだ道半ばではありますが、経済状態はかなり改善されました。

  • 月々の固定費が35万円➡20万円に削減
  • 19年9月に個人再生➡1年で約150万円貯金!
  • 副業込みで最高月収50万円も経験!

借金返済の経験を少しでも役に立てばと思ってその後の経験をブログにて発信しています。たまにTwitterで借金相談の連絡をいただいたりするのでちょっと試しで借金相談のコンテンツを作ってみました。


借金の悩み相談・返済方法のご提案しサポートします 借金700万円から個人再生をした経験をシェアします


※専門家ではありませんが、お金の返済方法や稼ぎ方はたくさんやってきたので少しはお力になれると思います!

こんな感じで2021年金融資産1000万円をめざして頑張って更新していくので、面白いなと興味を持ってもらえたら読者登録・Twitterフォローをよろしくお願いします!