個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

月々20万円の返済に挫折し、個人再生を選択した男の再生日記

GoogleAdSenseの制限解除!どのように解除されるのか?

GoogleAdSense 制限解除 広告収入


こんばんは、ちちろー(@blog_750man)です!


今月の初めから突然やってきたGoogle神からのお告げにより、僕のアドセンス収入が途絶えブログ書けども収入が見事に”0円”が続いておりました。それがようやく正式(?)に解除されましたので、制限期間中にやっていたことなどを紹介していきます。制限されてしまった人にとって
いつ制限が解除されるのか?少しでも参考になればうれしいです。



chichiro51.hatenablog.com



ただ残念なことに明確な制限の解除方法はなく、2週間程度の広告停止という名の謹慎期間を経て無事に制限解除されてたのでその時に僕がどのように感じ、どう捉えて行動したのか?くらいは書けると思いますので、少しでも参考になれば嬉しいです!


では本題を見ていきましょう!





この記事でわかること

    • ただ毎日記事を書き続ける!
    • 制限はされていても収入は発生する!
    • 制限解除のメールなどは送られてこない
    • 制限後は広告収入が大幅増!
    • 気持ちの切り替えが超大事!


制限が解除されるまでの期間


明確に制限された日にちわかるのですが、解除された日は分からなかったです(;・∀・)


とは言え、気づけばポリシーセンターからのポップアップが消えてた!って感じです、約1週間くらい1日1,000PVもあるのにアドセンス広告が20回とかめちゃめちゃな数値で全く稼げない状態になりました。


もともと10万PVとか毎月5・10万円と稼いでいるとメンタルダメージが大きいですが、個人的にはようやく月1,000円くらいを何とか稼げるようになった程度でアドセンス収入がなくなってもASP案件に注力して稼げるようになろう!くらいの感覚でした。月1,000円のビジネスとはいえ構築できたことはほめるに値するかもしれないけど、、、所詮、1000円って感じです笑


副業で月5万円も稼げていない!稼げれば副業会社員の上位20%になれる! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

制限期間をどのように考えていたか?

アドセンス広告制限 成果報酬型 切り替える


広告制限されているならヘッダーやサイドバーなどのアドセンス広告を外してしまうっていうのも手段としてはアリかと思いましたが逆にやりませんでした。それより・・・・


クリック報酬に依存しない記事を作りつづける


これが一番大事なことであり、月1,000円以上の価値を生み出せる記事を書くことができる力があれば今のブログがなくなっても、別のブログを立ち上げていければ今以上の成果を出せると考えてました。



  • PV数稼げる記事

  • 欲しかった!ってニーズを引き出すライティング力

  • 分かりやすく、長くてもついつい読みたくなる構成


  • この3つの力が身に付けば、アドセンス報酬はお駄賃くらい感じるだろうって思いながら記事数を重ねていました!結果として約2週間程度で書いた記事で稼げたアフィリエイト単価は・・・・


    50円!


    マジで笑えます、まだまだってことですね^^
    まだまだ未熟であることを痛感したので、ようやくセールスライティングを勉強しようと思い、皆が買い勉強しているっぽい本を購入して少しでも商品の提案力を身に着けようと目の前のできる事をやり続けることをしてました!

    制限解除後の成果は・・?

    解除後はどんどんクリック報酬が入ってきた!

    セールスライティングは全く磨かれなかったけど、PV数自体は1日1,000PVもあったこともあり、制限が解除後からの報酬は急上昇しました。前回の1日1,000PVを達成したときの記事を書いたときと重複しちゃうけど、自動販売機のジュースならほぼ全部買えることができるくらいになります。(日によってレットブルあたりが厳しいくらい)


    【はてなブログ】月間2万PV達成の秘訣!~リライトは超重要!~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。



    ありがたいなーと思いながら、まだまだ作業時間と報酬が釣り合わない状況なので引き続き、鬼作業を続けてようやくブログ月収5000円を安定的に稼げる程度までに成長しました。

    ブログ月収5000円を半年間継続達成!~次の月収3万を達成するにやっていること~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

    アドセス狩りみたいなことをされた場合の対策は?

    アドセンス狩り 対策 無効なトラフィック


    今回の広告制限は自分が意図的にやっていたことなので自覚がありました。家電量販店の端末や満喫にあるPC端末からのクリックなど....ほかのIPアドレスでない端末でなければ問題ないと思っていましたがあっさりバレました笑


    ただブログ界隈には”アドセンス狩り”という名の悪意持った人によるクリックにより広告制限がされるケースというもの中にはあるようです。


    www.weblio.jp


    このようなケースの対策は定期的にGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどで検索流入先とクリックされて時間やクリック率が異常になっている(3PVに対してクリックが5件など)など確認することで避けることができます。ブログを始めたての時はここまで細かく見ていることが少ないので、頭を悩ませますがある程度ブログ運営が出来るようになったら分析するようになるのでそこから判断できるようになります。


    CTR(クリック率)が10%を超えているようならちょっと疑った方が良いかもしれないですね!もちろん、Google砲はてブ砲などの○○砲という一時的なバズっている状態を除きますが、、


    CTRが異常だと感じた場合は自分からGoogleAdSenseから無効なトラフィックについての申し立てってところから必要情報を報告してGoogle側から広告制限をされないようにする工夫をすることで自分の収入源を確保ができるようになります。

    Googleアドセンス狩り 無効なトラフィック
    必要情報を入れるだけ!


    無効なクリック対策

    support.google.com

    収入が途絶えたときにどう考えるか?

    広告制限 Googleコアアップデート


    ブログはという世界は新陳代謝がとても速い世界なんだうなーって個人的には思うようになりました。Googleのコアアップデートにより収益は100万円単位だった人が5万円未満とかがザラの世界です。


    毎日投稿を継続します!


    って意気込んで静かにいなくなるケースなど。。。
    例えは悪いけど、MLMの世界とちょっと近いなーって感じたり・・MLM会員あるあるで意気込みとコミットがすごい人ほど3日が辞めたりするってのが定説です。ブログを書いて収益が上がり始めて途中でその勢いを落として”不労所得”みたいな状態になったときにアップデートで食らってやめてしまうケースってのがあるんだろうなと感じます。


    僕がブログを書く意味は・・・


    ”借金まみれから資産家になる軌跡を残すこと”


    これなのです、なのでまだまだ終わりは先になります。
    もちろん途中でブログ自体は変わる可能性はあれど、本質は変わらないです。実話をもとにした映画は世の中にはたくさんあるけど、リアル実話映画を撮影中!って思って今日も頑張ります!


    32歳で個人再生をした会社員~ブログを書く理由~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

    GoogleAdSenseの制限解除のまとめ

    • ただ毎日記事を書き続ける!
    • 制限はされていても収入は発生する!
    • 制限解除のメールなどの通知は受けない
    • 制限後は広告収入が大幅増!
    • 気持ちの切り替えが超大事!
    • Googleアナリティクスなどでアドセンス狩り対策



    こんな感じです、とにかく毎日記事を書き続け、アドセンス収入なんてお駄賃だ!くらいの気持ちで頑張った結果、自動販売機のジュースくらいなら買えるくらいの日銭を稼げるようになりました。自動販売機の次は”スタバのアイスコーヒー(380円)”これを毎日稼げるようになりたいですねー(=゚ω゚)ノ

    さいごに・・・

    最後までブログを見ていただき、ありがとうございました!

    当ブログではポイ活・Uber eatsなどの副業や借金返済、節約などを中心にブログを毎日更新をしているので、もし少しでも面白いと思ったら読者登録、Twitterのフォローをお願いしますm(__)m