こんばんわ!ちちろー(@chichiro511)です!
今週は”夏枯れ相場”の一週間でした!
週間の平均売買代金が2兆円割れだったので、商い薄で下げた銘柄と上げた銘柄が結構割れた一週間だったかな?って感じました...
今週のトレードに関してはほぼ、アイスタイルだけの一週間になっちゃいましたが、結果として約55,000円利益を出すことができました!うれしいといれば嬉しいですが、仕事中ケータイをちらちら見ないといけないトレードをしたことはちょっと反省ですね。

会社員の仕事を集中してやって定時で帰り、副業でがっつり稼ぐを繰り返すことが精神衛生上よいのと、意外とそうやって”やり切っている”状態の時て良い出来事が多く起こりやすいと思ってます。
MLM時代に仕事そっちのけでケータイ操作しまくった勤務態度だったときに、質問しても無視されるわ、仕事できてなくて詰められたして精神衛生上よくない方向へ行くことを経験しているからこそ一週間の利益は褒めたいけど、そのアプローチ方法はNGって感じです。
それじゃ、いつもの週間成績を見ていきましょ!
8/17~21の運用益

先週が9.4万円に対して、今月はさらに伸ばしてついに10万円を超える成績になりました。久しぶりの”売却益 約15万円”まで伸ばせたのは嬉しいですね。
ちょうど先週はアイスタイルの決算ギャンブルで勝負をして含み損15万円という超リスキーな状態でしたが上げ下げが激しかったこと、信用余力が多くあったこともあり、損切は15万円→2万円で抑えて利益は約46,000円だせたので言うことなしです!去年は100万円近い損を出していたから、確定申告で損益繰越をしました!今は約20%の税金が取られていますが、確定申告をすることで今の収めている税金分が返金される予定。
3年通算で450万円くらい負けているので、50万円くらい儲けても非課税になるから確定申告で戻ってくる金額が20万円近い金額になるから来年の3月決算企業に再投資できるくらいの金額にしたいですね(^-^;
保有状況(現物)

昨日の場中に8425 みずほリースが急騰!
大和証券の投資判断を「2」から「1」の【買い】に変更し、目標株価を2,800円から3,300円まで引き上げたで大幅に上昇。
もともと、出来高が少なく、板も薄い銘柄なのでぶっ飛んでくれて2,684円で取引終了。NISA枠で2,400円x100株で購入してたので2.8万円の含み益になったことで現物の評価損益額が改善してくれました!
あとオンキヨーを買いましたことで、ついに現物が合計145万円弱まで増加。ありがたい!
オンキヨー 10,000株追加した理由
今まで、レナウンなどの低位株でそこそこの利益を出してきましたが、その手法でもう一度”オンキヨー”に賭けることにしました笑
理由は以下の3つです!
信用取引でコツコツドカンをやりそう
毎日ちょこちょこ、信用取引で小銭を稼いできましたが、そろそろロット(保有株数)を大きくし過ぎて急落or急騰で損切できず、損益を拡大させそうな感じがする気配を感じるから。
いままでは大きく資産増やすためにはリスクや!って思っていましたが個人再生をして借入ができないので、今あるお金でやりくりをしなければならないと思うとそろそろ自重するべきとして現物株を購入にいたりました。
オンキヨーの平均取得単価を下げたい
今回の10,000株の取得によって・・
46.07円→43.90円
まで平均単価をさげることができました。
1円動くたびに今までは5,000円の値動きでしたが、今日の買増しにより15,000円動くことになりましたが、同値撤退するときに直近の安値で買い集めているから損切したいときに傷が浅く済みそうという視点。
9月権利付き日までに消化できなかったときのリスクヘッジですね!
一撃の急騰で目標達成できそう
今週の運用益により、三井住友FGを500株保有する目標がまた一歩近づけることができました。現状としてあと20万円くらい利益を出せれば9月中に500株(約150万円)の保有はできる目途がたちました。
もう一度オンキヨーが爆上げをする要因がいつ来るのかは僕も分からないけど、一度吹き上げれば60円近くまで上がると思っているので60円で利確するだけで含み益24万円(税引き前)になるからこれだけで目標達成!
信用取引でコツコツやるより、もうオンキヨーの一撃で終わらせる選択にしました、週明けの給料でさらに5,000株追加できる余力を持つこともできるからそこそこ余裕をもって待つことできそう( *´艸`)
保有状況(信用)

三井住友FGを200株のみとなりました(/・ω・)/
現引用の200株として保有中です、週明けの値動き次第ではもっと下値で買えるかもしれないから”打診買いの200株”に変わってしまうかもしれないけど、それでも3024円でも利回りは6.28%!

十分すぎる高配当銘柄とはいえ、3000円を割ってくれるならさらに買えるようになるから期待しちゃう自分がいます笑
そろそろ米国の大統領選に関するニュースで米国市場・東京市場も揺れると思うので、下に振れた時に買える状態で待機ですね(・ω・)ノ
利益を出すには売られているときに喜んで買えるかどうか!
高値すぎて買う気が失せるNフィールド

好決算で跳ね上げて、花火みたいに散っていくと思っていたら思った以上に持ちこたえているもんだから正直買い増しをしたいと思えない・・・
ひとまずは9月の中間配当の戦いが終わるまでは放置になりそうです。
1株ずつ変えることはよいけど、やっぱり利益が全くでない。
高配当銘柄をここでコツコツ貯めるも良いけど、リアルタイムの急落時に買いに行けるほうが個人的には好きですね。
配当金で再投資したり、ポイ活のポイント消化&現金化する先にはおすすめの証券口座です( *´艸`)
8月4週目 まとめ
- 決算ギャンブルはプラス4.6万円
- オンキヨーを1万株買い増し!
- 急落相場で買える準備
来週こそはスマホチェックする頻度を減らすことが小さな目標ですね笑
あとはオンキヨーの1.5万株を処理すると、ひとまずは高配当投資のみに集中できる環境が整いそうな感じです(^^♪
目標の三井住友FGを500株!
ざっと150万円が必要ってことなので、あと一ヶ月で80万円をいかに集めるか!?やってることが借金返済と変わらなくなってきたぞ!
楽しくなってきたー\(^o^)/
さいごに・・・
最後までブログを見ていただき、ありがとうございました!
当ブログではポイ活・Uber eatsなどの副業や借金返済、節約などを中心にブログを毎日更新をしているので、もし少しでも面白いと思ったら読者登録、Twitterのフォローをお願いしますm(__)m