こんにちは、ちちろーです。
1月の給料公開です、今月から前回ブログに書いていた、”民泊バイト”の収入がフル稼働した収入がはいってきました。この収入を12ヶ月継続することで、年収700万円が近づいてきました!
34歳会社員の収入が気になる人はぜひ見てみてください。
では本題です!
- 総収入:403,250円
- 副業:129,431円
- 肉体労働で稼げる限界値近づく
- 手取り40万円をなんとか達成!
収入の部
- 会社員:273,819円
- バイト:90,931円
- 民泊:37,500円
- タイミー:1,000円
合計:403,250円
手取り40万を達成しました!
やり込めば継続達成はできるものの、平日会社員の仕事をしながら行う"肉体労働"の副業の限界値が近いですね。
僕の体力と労働単価を考えると10〜15万くらいが上限です。これ以上働いて稼ぐことは1ヶ月はできても、3ヶ月継続したら精神か過労で肉体が壊れて回復に1・2ヶ月くらいかかりそうなので、”長く継続するなら”対象の休息や遊びがないと壊れます。
体力・精神的にキツイときに少しずつ、ブログみたいな資産収入を構築したいですね。
資産の部


FOMCとGAFAMの決算ギャンブルを避けたくて現金化しました。
信用取引でショートポジションが踏みあげられてて、評価損益が下がってしまっているけど、
ここが正念場と思って何とか踏ん張っています。
金曜日の爆上げはショートの踏み上げで上がったと都合のよい解釈で下落を待ちたいです。
ただ、今日からの経済指標と決算をうまく乗り切れれば、有り金全部”投資”というお金の賭け方する必要がなくなるので何とか”株式投資の労働”から解放されるよう努力ですね。
まとめ:手取り40万円ともっと楽に達成できる方法を考える
当面は手取り35-40万円くらいを継続できる”仕組み”は作りきれたので、あとはこの内訳をもっと時間をかけずに労働単価を上げていく努力をしていきたいですね。
いまできることは全部で3つです。
どれもすぐにできても継続性が怪しかったり、ブログ収入なんてもっと時間をかけないと収益化は難しい。
だからこそ、安定的にそして体に無理させ過ぎない再現性のある方法を考える時間を確保したいですね。
一度達成することができればあとはその中身をより良くしていく工夫をしていきたいですね。
2週間に1回は完全休養日を確保できるように今週も頑張るぞ!
ではまた!