こんばんは!
ちちろー(@chichiro511)です!
昨日、調子に乗って買ったレナウン。
この1ヶ月でレナウンで利益を作ってきた約14万円を見事に溶かすと覚悟してましたが、、、
何とか逃げ切りました(^O^)/
まじで運がよかったー!
@10.86x25,000株
11円で利確し、3,252円の利益を乗せて逃げることができました。
5万くらいの損益を出すことを覚悟してただけに予想以上に嬉しかったー
さすがにもう、売買はしませんww
ありがとうレナウン!
逃げ切ったから方針転換
この2日間で大幅に調整をしたので正直、週明けの株価は本当にわからないし、予想しにくいのでそうなったら考えるべきは・・・
現物で買っても含み損になってもメリットのある銘柄を買う!
です!なので何とか逃げ切って残すことのできたお金を有効に使おうとまた新しい株を購入しました!
2914 JT
定番の高配当銘柄です。こいつを100株購入しました。
@2,154 x 100株
本来であれば、9月配当銘柄をメインに購入したかったのですが、三井住友FGはまだお金が足りず買えなかったから2つの理由でこの株を購入しました。
- 6月配当の銘柄で月末にかけて上昇の可能性
- 最悪下落しても配当金をもらえる
6月配当の銘柄で人気の銘柄です。だから月末にかけて配当金以上の売却益を求めることもできそうという期待感、そして最悪の場合は配当金(77円)をもらいある程度戻ってきたときに売って9月配当銘柄に突っ込める。
このいいとこどりスタイルで攻めることができるので、どっちに動くのかわからない状況下で現物株で売却益か配当金の2つどちらかを両建てできる感じが一番、安心して投資ができることが分かったのでこのスタンスをで投資をしていきます!
ここからはキャッシュポジションをあげる方向にシフト!
ここからはどっちかに振れていくと思いますが、8月の夏枯れに向けて徐々に現金比率を増やしていく方向にします。本音をいうとそろそろ売却益を増やしすぎて、個人再生手続き中も持っていられる貯金額の上限を超えてしまう恐れが出てきてしました。
と、いうことで僕の株式売却益を目的としたボロ株買いは一時的に我慢することにしました。
本当は・・オンキヨーを30,000株近く突っ込みたかったですが、、、、
僕が貯金をしても許される金額が140万円。給付金10万円や来月のボーナスなどを考慮しないと上限超えることになりそうなので(/ω\)
これで当面、板に張り付いて値動きを見なくて済むのはうれしいなー(^^♪
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
明日は収益のまとめを上げるのでよかったら見てくださいね!