個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

月々20万円の返済に挫折し、個人再生を選択した男の再生日記

【株式投資】人生初の体験!~一瞬だけダブルバーガー(株価2倍)を味わう~

こんばんは!
ちちろーです。

今日の株式投資ですが約100円安で終わりましたが、何とか20,000円の大台を守ることができたのは大きいなと感じますね!

そろそろ5月期の原油価格が気になる感じになってきたから、原油先物金額からくる株安だけは避けておきたいなーと思うところですね。

投機目的で株が大きく伸びる!

f:id:chichiro51:20200513215531j:plain

先週に7月くらい爆上げしてくれたらよいなーって思って買い集めてたオンキョーが爆上げしてくれました!

先週の運用報告をしたように、オンキョーを@11.33x20,000株購入しました。
今日の終値は18円でしたが、取引時間中の高値はなんと”23円”そう初めてダブルバーガーといわれる株価を2倍になるまで保有することができました!



その瞬間を画像にしたかったのですが、結局できずでした。
今日の出来高東証全市場で2番目に商いが大きい日となりました。
7100万株ですからね。。ほんとにすごい。。。(;'∀')


この要因は全く分かりませんが”メガネのアイガン”の名称で知られている愛眼株式会社と協業して補聴器を販売することになったニュースが発表されました。


これを好感してなのかはわかりませんが、EVOFUNDに行う新株予約権の価格も変更されたりでずーっと10~12円くらいを行き来してた株価が急に動き出しました。含み益が13万円まで増えて保有し続けることがほとんどなかったので嬉しいですね!


でもね・・・・ちょっとこの上昇ちょっと困ってます...
なんで株価が上がってるのに喜べないのか.....?それは個人再生が認可されていないうちに資産として持てる金額に上限があるからなんです。

普通お金がない状態の人が個人再生をするのですが、このように株式投資で爆上げをしてしまうと一気に資産を持っている人になります。そうなると、どうなるか弁済金額の引き上げor個人再生の”不認可”となり最悪のバッドエンドになります。

許される貯金額の上限


人それぞれなんですが、簡単に言うと弁済金額までになります。
僕の弁済金額は144万円。

720万円 x 20%(1/5)=144万円

となります。それ以上の金額を持っている場合、その金額を弁済金額として設定されて36か月の支払をすることになります。なのでなんもメリットがないんですよね。

極端に売買を繰り返して資産を大きく増やして全額返済できるくらいまで上げるくらいしか思いつかない。。

お金を持ちすぎてもいけないし、お金を持たな過ぎてもいけないしの板挟み(笑)

投資の一番難しいのは利確

f:id:chichiro51:20200513220527j:plain


これが一番難しいとよく言われています。
今回の僕も同様にどこまでが弁済金の限界値なのかを計算に計算を重ねました。。

弾きだしたのオンキョーの株価48円以内で利確をする。
これ以上の上昇での利確は完全にアウトです。

48円で利確をしたときの税引き後の金額は約58万円、投資元本の22万円を含めて80万円。そこにオリックスソフトバンク株の資産約55万円。

合計135万円

ここまでが限界ですね。株主優待目的の銘柄をあえて高値つかみして含み損にさせて120万円くらいにするってのが一番の良い状態なのかもしれないですね。

まぁまだそこまで行くことが決まったわけでもないので、達成するまえから心配してもしょうがないのですがこんなことを考えることができるくらい儲かったらいいなー( *´艸`)

ってことで今日はただのぼやきでした(笑)

いつもありがとうございます!