おはようございます!
ちちろーです。
昨日の原油在庫が予想を下回ったことで大きく伸びて、僕が購入してた原油ETFが一時ストップ高まであがりました!といっても含み損がマイナス30%あったのがマイナス7.7%に改善した程度でいまだに含み益になっていないのが素人投資家といったところですね笑
目次
今日も原油ETFも上昇しそう!
そもそも指数に連動するETFなので個別銘柄みたいに好決算だから上がるだろって思ったらストップ安!みたいなことにはなりにくい商品なのでそのあたりは安心してみられるのかな?と思います。
僕が購入した銘柄が連動する指数はWTI原油先ものではなく、「ドバイ原油価格」に連動していることを知りました。
チャート的には伸びているようですが、どの指数に関連しているかが、正直分からないけど見方としてここのサイトを見るのが正しいみたい・・
持ち越すリスクとメリット
今回は日本は5連休だけど、海外は普通に平日3日間なので大きく上にも下にも株価が振れてしまいます。なので持ち越すべきか、今日の上がりきったところで利確すべきが迷うのです。。
連休3日間(5/4~5/6)で起きる原油の経済指標で言えば・・・
5/6(水)米国 週間石油在庫統計
これが持ち越すリスクになるのかなと個人的に思ってます。とくに昨日の爆上げはこの在庫統計が予想よりも下回っていたから上げていたのもあるので、これが増加しすぎた場合5/4と5日でどれだけ上昇してても結果としてこの前みたいな暴落になる可能性があるというネガティブな目線。
逆に良かった場合は5/7.8は超楽観的な希望的観測をするならば”2日連続”で張り付き(ストップ高)が期待できるかも・・・?
※あくまで4年で600万円溶かした実績のある個人投資家の見解です笑
※投資は自己責任お願い致しますorz
利確をいつにするか・・?
アルバイトをしてた時に元証券マンがいました。そのバイト仲間とずっと株の話をしてましたが、よく話してたのはどのポジションで入るかよりどこで抜ける(利益確定)かが一番難しいと。
個人的にはオンキョーの株を買いたいのと、投資額がそこまで大きくないから初のダブルバーガー(株価2倍)を経験したいというのもあります。
昨日の終値が183円、今日上昇すると予想して220円前後くらいに終わると・・・5/7のストップ値幅は50円から80円に広がり、そこでストップ高で300円、5/8もストップ高なら380円、5/11に400円で利確というのが僕の願望(笑)
もちろんそうならないと思いますが、株価が2倍になるまでにたくさんの利確の誘惑と暴落の怖さを感じないと達成できないので、連休を挟んだことでそれが簡単に達成できるならかけてみたい!
まとめ
ってことで目標は株価400円で利確を目指したいと思います!
途中で利確したらすいません。
お金欲しかったのねと思って「はてなスター」つけてやってください(´Д⊂ヽ
今日も記事をお読みいただきありがとうございました!