こんにちは!ちちろー(@chichiro511)です!
自粛期間中に不要不急の外出は避けていますが、”配達の仕事”という大義名分をもってリフレッシュと運動不足を解消しています^^
リスク回避で沢山の人が「Uber Eats」を利用するときに直接の手渡しではなく、「置き配」という近くのおける場所において商品の受け取りができるようにしています。
配達していると約80%のお客さんがこれを選択しているので、配達する側の「リスク」を減らしてくれているのでこちらも安心してお金を稼げるので助かってます!でもあまりうれしくないこともあります・・・
それは・・・
「置き配」を選択したお客さんに配達完了を知らせるために写真を撮る必要があるのです。。
これが全然嬉しくない!運営側からしたら配達完了したことをデータに残すことで配達完了をさせたことすることで「なくなった」を避けられるようにしているだろうけど、配達側がいろいろな困ることが多いのでそれを今日は記事にしてみました!
目次
この記事で伝えたいこと
- 写真を取らなくても「配達完了」できる
- 通路で撮影しなくて済むから不審者対策できる
- 取り直しがないから配達効率があがり時給単価UP!
これを実践したことで配達効率が上がって、昨日の配達で自身初の1時間で6件の配達するという驚異の配達記録を達成しました!
※大体1時間で2.3件が良いところなんですが運もありました^^
配達側の「置き配」の困るところ
リスクは避けられるんですが、写真を取らなきゃいけないのが僕は困っていました。理由は単純に2つ!
- シャッター音で不審者として見られそう
- 夜など撮影環境が悪いと取り直しが発生する
基本的にUber Eatsで依頼する人は「金持ち」です。なので大体の家はマンション入り口でオートロック、さらにはエレベーターに入る前でもう一個オートロックがあって、その認証がされないと配達したい階のボタンが押せないという超高性能っぷり!
そんなところに配達するお客さんの家の前でパシャパシャしようもんなら・・・って話ですよ・・また一軒家のお宅もあるのでそれを撮ったらね・・・(;'∀')
そして、夜で街頭などが無いような薄暗い環境の場合は「認証されませんでした」とか言って取り直しを求めてきます。2回、3回と取ったら時間が手間がかかります。
僕もその仕組みを真面目にやってましたが、そんなことをしなくても解消できる方法がわかりました!
写真を撮らずに配達完了する方法
①配達画面に写真を撮るをタップ
②カメラ画面になるが左上[X]をタップ
③省略してメモを追加をタップ
④画面下の[配達済み]をタップ
⑤報酬を受け取る!(^^)!
かなり簡単です。一応僕はこれをやるときにメッセージもしくはインターフォンを鳴らしたときに「置いたらチャイム鳴らしますね!」とか言うようにして確実配達できるようにするなどのケアはしているので、「BAD評価」は避けられています。
※逆に親切って評価でチップを多めにもらえるかも^^!?
効率を上げた成果
昨日は特に運の要素もありましたが、1時間6件の配達を達成しました!
クエストボーナスをもらいたくて、あと6件だからざっと2時間くらいの稼働かな~って思っていたけど偶然の偶然が重なり、6件の配達完了して1時間単価の時給は・・・
2,630円!
クエストボーナス1,790円を足したら4,420円!キャバクラのお姉さん並みの高時給になりました笑
今週の水曜日がUber Eatsの給料日なので、それが入ったときに今月のUber Eats収支を報告したいと思いますが、休業になったアルバイト以上に稼げてしまいました笑
今週の給料
4/20~26までの給料はこんな感じになりました!
ぼちぼち毎週15,000円近くまで稼げるのはよいです!ほしいものを買う時にいろいろ迷わずに買えちゃいますね♪
以上、副業サラリーマンのウバ活レポートでした!
あとがき
その後、個人再生が認可されたことで副業を本格的に稼ぐようにしてさらにお金を稼げるようになり、一ヶ月で10万円企画に挑戦しています!
UberEats 10万円企画!~チップ制度がなくなった?~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
また、何曜日に稼働すると稼げるのかも検証してもました!
【Uber Eats(ウーバーイーツ)】週末に〇時間捻出できれば・・月5万円稼げる! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
副業でUberEatsを始めようよ思っている場合はこの記事を参考にしてみてください\(^o^)/