こんばんは!
ちちろーです。
4/1からはじまりました、食費2万円生活!ようやく折り返し地点まできました!
週末にやろう、やろうと思ってましたが伸びに伸びてキリの良い中間報告になっちゃいましたww
このブログから初めてみる方へのこの企画の前提条件はこちら!
目次
前提条件
期間:4月1日から4月30日までの一ヶ月
予算:2万円
食費:通常の食費をカウント
※楽天市場お買い物マラソン時に購入したものは除外。
※ただし飲み会やマッチングアプリで知り合った子とのデートなどは別会計。
今月は見事に外出自粛になりましたので女子とのデートできなくなりました。完全におのれとの戦いですが、結果を見ていきましょう!
米を炊くだけでかなり節約できる!
今回やってみて分かったことは自炊を本格的にやることではなく、まずは【米を炊く】だけで十分節約できます!米だけじゃ当然物足りないので、あとはお惣菜を買うだけ!意外ですよね!?短期的にみると米を炊いて総菜を買ったほうが安いように思えますが、最近はセブンイレブンとかのコンビニでもちょっとしたお惣菜が売ってます。
めちゃ安いんです!そしてそれを一日で食べても良いですが、2日くらいで食べるようになると1食当たりの単価が200円くらいになるんですよね!なので節約したいとけど、自炊するのは無理!って人には半自炊がおすすめです!米ちょっと多めに炊いておいてあとはお茶漬けにするとかアレンジがたくさん!
4/14時点の支出
10,779円になりました!
今月の収支も若干見えてしまっていますが、、、笑
振り返ると結構節約したなー!気持ちもあったけどちゃんと記録をしていくと、お菓子の割合がめちゃ多いですね・・・( ;∀;)
すごく締め付けを厳しくし過ぎるとそのあとの反動がすごくて浪費してしまうからあえてそのままにしておこうと思いますが、改善の余地はありそうです(´Д⊂ヽ
まとめ
もともと僕の食費は6万円の予算でやりくりしてたのでちょっとはみ出しても全然節約になっているんですが、限界まで締め付けたときにどの程度の締め付けが自然体で節約できるのかを考えながらやっていこうと思います!
ここでの節約が7月からの本格的な株式投資の資金源にもなるので、3ヶ月先の成果と思っていまを頑張っていこうと思います。
今日も記事をお読みいただきありがとうございました!