こんばんは!
ちちろーです。
3月もあと少しですね。
明日から外出自粛になり、バイト先も休業になりました。
完全に暇人になったので4月の新企画を考えてました。
来月は食費の節約をしてみようと思います!
実は今の職場が定時帰りなので、稼げないのはあるけどお金がかからないのもまた良い点なんです。
なので、4月からは固定費を削減の一つとして食費を節約していこうと思います。
前提条件
期間:4月1日から4月30日までの一ヶ月
予算:2万円
食費:通常の食費をカウント
※楽天市場お買い物マラソン時に購入したものは除外。
※ただし飲み会やマッチングアプリでしりあった子とのデートなどは別会計。
こんな感じです。
平日の支出やバイト先などの休憩時間などでなんとなくコンビニでお菓子とかを買っていたのを抑えていくことが大事かな!?って思っています。
コンビニでお菓子やジュースを制限することで腹筋が割れてた若かりし頃にもどれる気がして・・・^^
今の食費
ざっくり6万円くらい使っています。
1日2000円予算で余ったお金はすべて貯金。
新しい職場の社員食堂は一食200円程度なのでコストパフォーマンスが高く、しっかり栄養も取れるので大満足。
なので、ざっくり20営業日は一日500円生活が可能なので
1万円でそのほかに外食の誘惑に負けても成功できるような金額に設定。
嫌でも自炊しないと難しいので、久しぶりにやりくりを意識した生活をしたいと思います。
節約をする意味
これは家計票には6万円の収支をつけて、残り4万円を貯金し7月の本格的な株式投資の軍資金にします。
今、頑張っていますが7月までの80万円を貯めることを目標にしているので、できることはやる。
毎月、弁済金くらいの金額であれば貯金しても問題はないと言われているので、4.1万円と節約した4万円あわせて8.1万円。
7月までで32万円はほぼ確定!
それに今月は今の会社と前職の会社の給料も入ったので、さらに24万円を上乗せすると56万円。
かなり80万円達成の現実味が出てくるので、何とか達成したい!
今後、その生活が維持できるのであれば、家賃の安い家へ引っ越すと固定費が15万円と超低水準にでき、35歳までに2000万円が現実味に。
まとめ
思い付きではありますが成功したらリターンもでかいことだと思います。
毎日食パン1枚で生活みたいなことではなく、"必要以上の支出は抑える"ということが実践できて習慣化できたら嬉しいですね。
お金を貯めながら体を絞る!笑
まずは体脂肪率16%を目指してがんばりたいです。
今日も記事をお読みいただきありがとうございました!