個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

月々20万円の返済に挫折し、個人再生を選択した男の再生日記

【副業バレ対策】確定申告! 会社にバレずに完了!~e-Taxでの申請は要注意!~

こんばんは!

毎年この時期になると副業をする会社員が困るのが・・・


そう!確定申告!


それをようやく、僕も申請してきたのでそのことを記事にまとめたいと思います!
今年から副業をするぞ!って方や確定申告初めてやるかたへ少しでも抵抗感を抑えられる記事にできればと思います!


  目次

副業に興味はあるけどやらない人が思うこと


副業するのが普通になりつつありますが、副業をすることに抵抗がある人が一番思うことは・・


・税金面での余計な手続きが面倒


・よくわからなくて会社にバレると困るから

この2つが大半だと思います!



その気持ちすごくわかります!

僕も昔はそうでした笑


いままで派遣社員で働いてた時は副業をしてても全く気にしなかったのですが、1月に退職をした会社は正社員でしたので、会社にバレたらクビになるかもしれない。


職場によく思われないんじゃないのか!?

とか思っていました。


でも僕は副業をやりました!
そしてビビりながら確定申告をしてみました。
そもそも借金がすでにいい感じで増やしてたので、会社にバレるどうこうより破産するほうが怖かったので、ばれたら借金がヤバくて破産しそうなんです~~!!


って情を訴える形で許される逃げようと思ってたけど、税務署にも会社の経理にも一度も何も言われずに丸4年間バレずに退職することができましたwww


なので、ちゃんと書類を提出すればバレませんし、マネーリテラシーを高めることができます!

どうして確定申告を分かりにくくする・・・!?

これだけ分かりにくくさせているのは・・・


国が確実に税金を搾取したいから!


だと僕は思っています。

88年世代が学生時代のドラマにあった

ドラゴン桜ってマンガの名シーンにもありますが・・・
※長谷川京子さんが本当にきれいであの時からお姉さん好きでした笑

「社会のルールってやつは全て頭のいいやつが作っている。
そのルールは頭のいいやつに都合がいいように作られているんだ。


逆に都合の悪いところはわからないように隠してある。つまり頭使わずに面倒くさがっていると一生騙されて高い金払わされるんだ。


騙されたくなかったら、損して負けたくなかったら、お前ら勉強しろ」

これにすべて集約されていると思っています。


これを確定申告に置き換えると・・・・


  • 経費精算ができてしまう為、所得税・住民税の納税額が減ってしまう
  • もっと都合が悪い【還付金】としてお金を返さないといけなくなってしまう
  • ふるさと納税をすることで税収が地方に流れてしまう


国の頭のいい人のことをちょっと想像して考えてみましたw


だから僕たちは知識を高めて、必要以上に自分の大切なお金を国に搾取をされないように知識をつけましょう!


この記事は脱税を推奨しているのではなく、あえて複雑にしている確定申告の仕組みを理解して必要以上に税金を払うすぎないように工夫をしましょうと伝えたいのです。

国税庁のHPからアクセス

www.keisan.nta.go.jp


※Googlechromeでは入力できないので要注意です!


作成を選択してGo!

毎年確定申告をしていたので、e-Taxで確定申告をする人に向けた
【利用者認識番号】を貰っているので今回は真ん中を選択して申告します。

利用者認識番号と暗証番号を入力します。

今回は決算書とかそういったものは提出しないので、
【消費税】を選択します!

さぁここからは実際に入力していきましょー!!


確定申告をした項目


僕が確定申告をした項目は全部で5項目!

  1. 給与所得(アルバイト分)
  2. 医療保険
  3. ふるさと納税
  4. 株式の売買
  5. 雑所得(Uberとポイントサイト)

これを一つづつ書いていこうと思います!

消費税の確定申告を選択すると次の選択項目があります。



単純に分けると・・・・

  • ふるさと納税・生命保険・アルバイト・Uber Eats(青色承認申告書を出してない場合)
  • 上記の項目+株式の損益繰越をする人

僕は今年もしっかり株で100万円を損出しているので、真ん中を選択してます。

給与所得

すでに入力しちゃってますが、給与を選択。


【入力を選択】

源泉徴収票に書かれている必要な金額はすべて番号が入っているので
間違えずにかけると思います。

アルバイトをしていて源泉徴収票を貰っていると思うので
【年末調整済みでない源泉徴収票の入力】に会社員と同じように入力してしまえば給与の項目は記入完了です!

ね!カンタン♪


生命保険料控除

これも11月くらいに来てた証明書を記載すればOKです。


未来月を入れた部分の金額でOKです。
これは実際に僕が申告した保険ですが、19歳の時に加入した保険で
【旧制度】の医療保険に適用されるのでそのまま記入。
※平成23年12月31日以前に加入した医療保険が旧制度になります

一応全部入力完了するとこんな感じに表示されます。


僕は外貨建ての死亡保険もあるのでそこそこいい金額です^^
これで生命保険料控除もおしまい!

寄附金控除(ふるさと納税)

確定申告書でいう「寄附金控除」って欄になります。

ここをクリックすると入力項目があるのでそこを必要項目を入れればOKです。

たまに受領日と証明書を発行した日にちの2つ出してきたくる自治体がありますが、受領日を僕は選択しておしまい!

不備がある場合はさーせん!っていえばよいし、原本は持っているので手違いで済む話なのでご安心を。

なくしちゃったら、嘘になっちゃうのでなくしたらダメですよー


全部入力するとこんな感じ!

必要事項を入力するだけなので全部簡単!
納付した住所は隠してますww

はい!次!

株式の売買

ふるさと納税を下にあるのでここを選択。

ここも書面でもらっている数字を淡々といれるだけでOK

はい!
これで完了です!

次っ!!

雑所得(Uberとポイントサイト)

雑所得の【その他】を選択!

項目:その他
収入金額:Uber Eatsとポイントサイトの金額を入れる
必要経費:バイクシェアとかの固定費を入れる
場所:分からなければ入れなくもOKです。


これで終わり!

これで必要な情報を入れ終わったら、細かい税金計算は勝手にやってくれるのでひたすらに必要項目をいれるだけで計算してくれるので、あとは金払うだけ(笑)

会社にバレずに確定申告にする方法

これからの税金の方法を選択するだけで回避できます!
それは住民税を【自分で納付する】という選択をするだけ!
単純だけど怖いんですよね・・・


分かります!僕もそうだったので、でも意外になにも言われないですよ笑

じゃ、そのやり方を解説していきます!

すべての確定申告が終わるとこの工程がやってきます。
ここで確実にクリックしてください!


これ忘れるとかなり6月頃にデンジャーなことがおきますww

これを選択することで、完了です!


chichiro51.hatenablog.com

もしチェックし忘れてたら・・・!?


その時は再度、「自分で納付する」に選択後に再度提出するだけでOKです。
ぼくも焦って3回くらい出して税務署に確認の連絡しました笑

そしたら・・・・

最終に提出されたものが最新と判断して受理すると話してくれました!
なので何度も修正しても大丈夫です^^


あとはマイナンバーカードで提出するだけ!

これで今年の確定申告は完了です!

ちなみに何度かパスワードを間違えるとロックされちゃいます。
区役所に行かないとロック外せないので、気を付けてくださいね!
※僕は間違えてロックされて区役所にいくハメになりました笑

まとめ


複雑そうにみえるけど、実際はかなり簡単にできると思います。
これを複雑そうにみせているだけなので今年からどんどんやっていきましょう!

来年は僕は青色確定申告をしようと思っているので、ぜひ今後も税金や節約、投資なども記事にしていくので読んでみてください!

今日も記事をお読みいただきありがとうございました!