最近、楽天経済圏でのポイント獲得をこだわっています!
ポイント払いで楽天でんきを賄うためにありとあらゆる方法で頑張ってます!
1月の楽天お買い物マラソンのポイントが付与されてついに1万ポイントをこえました!
このポイントで旅行に行こうはちょっと検討中。
今月企画のアンケートモニターで稼ぎたいのもあるし少々悩んでますw
お金を稼ぎたいけど、旅行にも行きたいというわがままを存分に発揮中。
海外旅行も行きたいですが、これだけコロナウィルスがニュースになると多分アジア人はかなり邪険にされそうなのでさけたいと思います。
台湾とか行きたかったけど、リアルにウィルスもらいそうなのでちょっと怖い・・
さて、今回は振込手数料が無料にできる楽天銀行に移行しようとしているときにトラブル発生。。。。。
どうせなら、これも記事ネタにしてしまえ!
ということでまとめました。
Softbankアドレスから変更し忘れる
固定費削減をしたくて、ソフトバンクキャリア→ワイモバイルにわすれちゃいました.....
このメールアドレスの変更を忘れたことで、【ワンタイムパスワード】が発行しても受信ができないため、銀行振り込みができないのです。。。
だから楽天銀行で簡単に変更できると思ったら、その日にできませんでした・・・
なぜできなかったのかというと
暗証番号の再設定を忘れたから
なんです。
実は楽天の再設定をしなくても口座明細とかは使えるので気にしなかったけど、
これの設定ができないとワンタイムパスワードの再設定ができないので注意が必要です。
僕は前にアプリ上のでの暗証番号を忘れてしまって何度か入力してトライしたけどすべて間違っていてロックかかっちゃいました^^;
その後に楽天銀行のカスタマーサービスに電話してパスワード初期化をするのだけど、初期化できるまでに1週間近くかかってしまうので、要注意です!
カスタマーサービスに電話できない場合は
「サービス一覧」→「暗証番号の変更」の画面下部にある「前回、転居などで受け取れなかった方や紛失などで再発行を~」ってところをクリック。
送付先住所などを選択できるのでそこをチェックをするだけで申請は完了!
あとは、はがきの到着を待つだけ!
ようやくハガキが届く
ようやく届きました!
この暗証番号を入力して暗証番号の再設定を完了!
ワンタイムパスワードの再設定
必要なもの:楽天銀行のセキュリティーカード
※これがないと再設定ができないです。
手順はこんな感じ!
「設定・セキュリティ」⇒「メール設定」⇒「ワンタイム認証用メール アドレスの再設定」を選択して入力をしていきます。
登録されているメールアドレスをワンタイムパスワードを発行する/しないの選択。
次に進んでいくとセキュリティカードを求められるので指定箇所のパスワードを入力して決定だけで完了!
完了すると24時間以内に変更が反応されるよ!って画面が表示されるからこれで反映されるまで待っていればOK!
これでようやく振り込み手数料を無料で抑えることができるようになりました!
メインバンクの振り込む手数料はめちゃ高い!
僕は三井住友銀行を使ってたけど、1回の振り込みで440円かかってました。
でも楽天銀行の振り込みが完了したので、1回なら無料になるから言うことなし!
それに楽天なら有料になっても振り込み手数料は・・・
3万円以上:262円
3万円未満:168円
ざっくり200円近くも違うやん!って今更思い始めるというちょいミス。
いくら銀行通帳の明細を一つにまとめたほうが楽とはいえ、約6か月も振り込んでいただから1200円近く損をしていると気づくとちょっともったいない....
細かいけどこの積み重ねが資産形成の1歩でもあると思って、節約したいと思います(^^♪
現状は貯金を生活費3か月分(60万円)を目標にしているので、必要以上に切り詰めることはしないけど、節約の意識を持たなくても自然に節約できる方法を今後も発信できたらと思います!
今日も記事をお読みいただきありがとうございました!