今回は信用取引で102万円を利益からマイナス500万円に到達する記事ですw
最後に書いてから約2ヵ月近く経ってしまいましたがPart3で一応完結になります。
さて今回の記事は株式投資をしようと思っているひとの最悪のシナリオの1つだと思ってみてもらえたら嬉しいです。
個人的には確かに失敗はした。。。でも、後悔したか!?と言われたら”後悔はしてないです!”
むしろ早くに経験できたと思ってもます。
なぜなら・・・・
- 投資の経験を学べた(暴落から回復するまでクセ)
- 資金繰りを学ぶ(クレジットの増枠方法)
- お金の作り方を学べた(副業)
- 失うものはなにもないという気持ち(あるのは借金だけw)
この4つを体得できたことが変えられぬ経験だと思います。
いま、個人再生という返済できません!と宣言をしてしまっているので、資産運用ができずにいますがそこから再度復活するために少しずつ準備を進めてます!
今年の秋頃にはまた投資スタイルは売却益目的の投資スタイルから高配当投資に変わってしまいますが、その時までこのブログを暖かくみてやってくださいませm(__)m
さっ!転落人生の振り返りの章、語っていきましょーw
ZMP 上場延期の週明け
気が気でない週末を過ごし、板を見てさらに絶望。
売り483万株 買い2.8万株
絶対にこの日に寄らない(売買が成立しない)・・・・
世にいうストップ安ってやつです。
株価によって上限が決まっていますが、2000~3000円未満の場合は上限は500円。
その時の保有数は2200株持っていたので、1日で・・・・
1,100,000円は確定!ということ。
売りたいのに売れない。そのまま15時になり、取引終了。
その日の株価が2,474円
でもまだ、信用取引をする本当に怖さを感じる”追証”にはなりませんんでした。
たった一日で過去8カ月間で利益をだした100万円がなくなりました。。。。
そのときの気持ちとしてはまだ、過去の利益がなくなっただけで、明日寄り付いてくれれば(売買成立)なんとかなると思って寝れないけど何とか寝ました。
その翌日
なんとか寄り付いてほしいと願った2日目。
その祈りもむなしく、寄り付くことなく2日連続でストップ安のまま取引終了。
前日株価が2000円以上3000円未満だったので、ストップ安の上限は昨日と引き続き500円なり・・・・
株価は1,974円
しかも売買が成立したのが4.8万株だけで残り312万株が明日に引き継がれたままに・・・・
本当に泣きたい気持ちMAX!
たった2日で・・・・
2,200,000円を失いました。。。
時短勤務をするOLさんくらいの年収を2日で失うとう悲劇。
ちょうどその日は会社の給料とボーナスが支給されたけど、
全くうれしくないですよね・・
だって損失が会社の年収の80%近くなので・・・
ついに信用取引をする時に怖いと言われる”追証”の怖さを味わうことに・・・
追証の怖さとは・・・
みんな信用取引はやめておきなという理由のひとつがこの追証です。
簡単にいうと30万円で100万円分の投資をすることが可能になるのが信用取引。
分かりやすい言葉で言うならドラゴンボールの悟空が使う【3倍界王拳】ってところですかね。
自分の対応できる以上の界王拳を使うことでダメージが深いと同じように株で信用取引(3倍界王拳)を使う。
しかし、見事に下落をしてしまうとき、現金保証金率が下がります。
簡単いいかえると3倍界王拳を維持できる体力ゲージだと思ってもらえれば。
それが30%を切ると新規で株を購入することができなくなり、
20%を切ると界王拳を維持するために仙豆(現金)をくれー!って証券会社に言われます。
これが追証ってやつです。
これがえぐいのです....
僕の場合現金400万円で3倍界王拳をつかっていたので、12000万円分のでしたので、追証額25万円と40万円の2発を食らいました。
しかも2日以内に仙豆(現金)を渡せないと界王拳が解けて、強制売却になります。
それか信用取引で購入した株を売却する(細かい条件があるのですが割愛)
一時的な下落で追証が発生して、現金を入れることができずに強制売却された後に急激に株価が上昇したときに目も当てられないくらいにへこむからたいていはみんな現金を入金するんですが・・・
65万円はでかい。
給料3か月分なので、貯金すべてを株に投資をしていたので、
ほぼ強制的に売却するしかないのです。。。
そして3日目
何とか売買が成立。
2連続ストップ安の1574円で取引成立。
信用取引分はすべて売却したけど、現物株を含めた
全部を売却することさすがにできませんでした。
損失が認めることができなくて・・・・
最終的にトータル240万円の損切。
8か月で+100万円からー140万円の損切。
それでも含み損はまだ+50万円。
いま思えばここですべての損切をすることが一番大事であったと思うのですが、当時はまだ【株価が少しでも戻るかも・・】って思いが強くて保有(いわゆる塩漬け)をしたけど。。。。
あれから3年弱が経過したけど、FVCはこの株価に一度も触れることなく上場延期前の株価2,924円の70%減の855円(2/12時点株価)まで落ちています。
そこからは、その損失を取り返そうと値動きが激しいマザーズ銘柄に投資をして1日-8%減を食らったりしてまた損失を大きくする。
ついに400万円近い金額をみごとに92.5%減の30万円まで溶かしました。
借金に悩む3年間を過ごし、今思うともっと生きたところにお金をつかったほうがよかったと本当に思います。
当時、MLMをやっていることは伏せながら友達作りをしていたから毎週のように飲み会をしてたし、出会いもたくさんあった。
あのままMLMを辞めた状態で続けてたらきっともっと違う人生になっていたと思います。
でも過去は変えることはできない。
できるのは今と過去の見方を変えるだけ。
そしてついに個人再生へ
これだけの経験をしてついに、毎日の返済の日々から身を引こうという。ということで2019年9月4日に個人再生を決意。
今に至るとなります。
結果的に社会的なハンデを追う形になってしまったけど、これからの人生を最終的に成功するために選択をしました。
これから株式投資をする人は”信用取引はやめたほうがいい”とかは僕は言いません。
だって、メリットもあるから。
ただ、3倍界王拳をつかっていけないということ。
そして株式投資を3年近くやってから信用取引をしたほうが良いなと感じます。
前回の記事みたいにソフトドリンクが好決算なのに株価が下落する、前年比割れの決算報告なのに、ストップ高とか本当に訳の分からないことをたくさん経験できます。
個別銘柄の癖が絶対あります。毎日14:00前後でいきなり下がるか金曜日は毎回上がって終わるとか。
たくさんの経験をしてから投資には大事。
本当に【退場しないこと(お金がなくなること)】が一番大事。
原資がどれだけ減っても退場さえしなければ、また復活するチャンスはくるってこと。
個人再生という道を選ぶことになりましたが、まだカードとかにのキャッシングでお金の工面をすることをしていたので個人再生がしやすかったです。
僕は連続ストップ安を2日で終わってくれましたが、株式市場はもっと怖いのがたくさんあります。
最近のだとサンバイオ(4592)って株。
なんと4連続ストップ安。
株価が11,000円→2,620円になっています。
Maxから株を買っていた場合、最低所有株数(100株)でも
-900,000円
これに信用取引や現物を複数所有してたたら・・・・
っね! 信用取引はヤバイのです^^
Twitterでは資産3000万のひとが700万円ちかくまで溶かしたとか、電車が人身事故で止まるんじゃないのかといわれるくらい衝撃でした。
それだけ怖いといっても僕はを売却益目的でもう一度株をやるときは高配当投資の資金が1000万円に到達したときにやろうと考えています。
なので最低でも2・3年近くは配当目的の投資になるけど、毎日市場をみながらたくさんのクセをみながら、今まで以上の売却益を目指して、目先の副業で収入UPをめざして頑張ります!
もしよかった生い立ちの記事をみてもらえたら嬉しいです。
今日も記事をお読みいただきありがとうございました!