どうも、ちちろー(@blog_750man)です!
久しぶりにUberEatsで配達しましたー!
2019年12月にUberEatsからパイロット資格を得たときの詳細を紹介しています。2021年5月現在ではそのような制度はなくなっているので、僕が正式にゴールドパートナー(現:ダイヤモンドランク)になったときの記事ををご覧ください(^O^)/
UberEatsプロ 副業 会社員ダイアモンドランクになる! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
この記事はこれから会社員以外の収入を増やしたいという方にオススメの記事なります。残業がしにくい職場環境になった、借金の返済などで会社員以外の収入がないと返済が回らないなどいろいろな事情があると思うので、少しでも何かしらの副業でも初めてみようかな?って思ってもらえる記事になれたら嬉しいです!
それでは本題です!
久しぶりのUberEats再開!

時給単価:2888円!
来週の給料から12月分になるので、久しぶりに走ったけど、トータル40㌔近く走ったので疲れました。新給料になったからなのか頻繁に遠いところばかりにイライラしたけど、そこそこの時給を確保できて一安心です。パイロットテスト資格を得たと思ったらゴールドパートナーになってました笑
特典とかはこれからみたいだけど、3ヶ月に150〜499回の配達で有れば、資格が得られるみたいです!昔はゴールドパートナーになると6000円分の無料クーポンがあったりしたらしいけど、今回はどうなるのかなー
ゴールドパートナーの特典

※2020年1月までの最新状況
僕は週末副業のUber eats勢なのでメガゴールドにはなれず,スーパーゴールパートナーになりました。プログラムにおけるインセンティブを得ていることになっています!ただ正直、価格改定前のインセンティブと変わらないので正直そこまで特別感を得ることもないですがあって困ることはないです笑
配達バッグの無償交換がスーパーゴールパートナーからでないとできないのはちょっと残念というか、ケチだなーなんて感じちゃいました...
その後、配達バッグはデポジット制から購入制度に変更となりました。
気になるUber eatプロモーコード
これはなんと・・・・・・
1000円割引クーポン
でした!
ゴールパートナーを継続すると毎回もらえるクーポンはめちゃありがたい。配達してあとの疲労感のあとの料理は大変なので、それをUber eatで恩返しできちゃうのはちょっとお得!
だいたい1000円程度で済んでしまうから1回くらいしか使えないけど頑張った自分へのご褒美として使いたいと思います!
その後の新制度
2020年2月にパイロットテスト制度が終わり、3月に新しい制度になりました!
その後、新制度での最高ランクを達成!
UberEatsプロ 副業 会社員ダイアモンドランクになる! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
2021年5月「注文時に報酬と配達先が事前に分かる仕様」導入!
UberEatsで月収10万が達成できるか?など企画しながら面白可笑しく配達を行っているので、面白そうという方はぜひご覧ください( *´艸`)
さいごに・・・・
当ブログは借金750万円になったところから個人再生をして750万円の返済から150万円の減額に成功。3年かけて返済を継続中!2023年8月までに節約・貯金・投資などあらゆる財テクを使って資産1000万円を達成させようとするブログです。
株式投資ブログと当ブログ二つどちらかを毎日更新をしているので、ぜひ、読者登録・Twitterフォローをよろしくお願い致します!