こんばんは、ちちろー(@chichiro511)です!
ついに当ブログが2019年8月16日に開設してから1年が経ちました!
※毎日投稿が365日になった訳ではないのでご注意くださいね(笑)

長いような短いような1年間でしたがかなりの変化が大きい1年間!
始めたきっかけは本当にちょっとした出来心。
借金返済をしながらお小遣い稼げたらいいなーここからのスタートでした!
あともう一つは・・・
30歳さいごの1ヶ月を形に残るものがほしい!
この2つで開設しました、それから1年が経過。
今日はブログを始める前の状態からブログを1年経過した今、どんな状況になったのかを自分の思い出を記録するくらいの気持ちで書いてみました。
正直、読者にメリットのある記事を書こう!って気持ちより、そいえばこんなこともあったなー。いまこの状態まで上がってきたのか!って当時の”暗黒時代”を振り返る記事ですw
自分語りで書きますのでお時間があるときに見てやってください<(_ _)>
目次
この記事で分かること
- 借金730円⇒個人再生で約150万円に圧縮
- アドセンス初振込は11,000円!
- ブログ収入0円⇒3,000円/月
- 営業職⇒事務職に転職
ちゃんと返済したのは1ヶ月のみ
当時、毎月約20万円ちかい借金返済をしていたこともあり、毎週末は”借金の返済”のことが頭をちらつき、そしてほとんど寝れないような状況が続きました。
毎日のように利息を計算しどうやったら早く返せるかを悩む日々。
今振り返ると当時の利息は1日2500円。どんなに早く返そうとしても無理がありました。そしてこのブログを立ち上げたきっかけでも”個人再生”を選択するならブログネタにして借金でお金稼ぎをしようと思い付き立ち上げ。
8月に返済ブログとして立ち上げたものの、9月に弁護士さんに依頼して手続きを始めたもんだから結局ブログを始めてからちゃんと返済できたのは8月だけになっちゃいました(;´∀`)
結果として7月に個人再生が認可されて正式に借金の圧縮に成功!
借金730万円から150万円まで圧縮するかたちになりました。
ブログの収益は・・?
ついに今日、グーグルアドセンスの報酬が振り込まれました!

ででん!
11,727円になりました、はてなブログの有料版を1年間で契約したけど、1年で経費以上の収益を出すことができたから黒字化に成功です!
アドセンスに合格して8,000円を超えるまでの期間は約8ヶ月!
ブログの”ブ”の字も関わりのなかったところからここまで伸ばせるようになったから嬉しいですね(・ω・)ノ
8,000円を超えるまでに時間はかかったけど、次の8,000円を超えるのは来月あたりになりそうくらいまで伸びてるので”月8,000円”を超えるようになることがまた新しい目標ですね\(^o^)/
環境の変化(転職)

営業職から事務職に転職をしました!営業職からの転職で年収下がるかと思いましたが、、、、
結果として変わらなかったのと、退職金やら福利厚生が手厚いところに転職することができたので来年からは”営業職以上の年収”になりそうです。
コロナ禍前に転職を決意し、コロナ禍では在宅勤務で安全で、属人化しない業務に変わりほぼ定時~1時間残業程度で退社できる環境に身を置くことができるようになりました。
”どうやって売上をのばすか?”って思考を”どうやって手取りを増やすか?”って自分ごとに置き換えて、自分のことだけを考えることができる環境にできたことに後悔なし!
僕が転職を踏み切ったきっかけは”副業込みの手取りが50万円”を超えたときに営業職で得られると思って転職した”稼ぐ力”というものが明確になった瞬間でした。
”瞬間風速の収入”ではあるけどこれを継続化できる環境に身を置いて”稼ぐ力”を伸ばしたいと思った行動した結果が今に至ります。
今のところ、総収入の40%くらいが副業の収入となり少しずつ伸びてきているから突き抜けるまでもう少し!
成功体験が自分の自信をつくる
成功体験というとちょっと大げさですが、自分にとってのターニングポイントをたくさん経験できる1年だったと思います。
- 個人再生
- ブログの収益化
- 手取り50万円を超す
- ブログの毎日投稿をする
- 営業から事務へ転職をする
すべての選択が良いか・悪いか?っていうより"選択した結果を正解にしていく努力をする"という考え方が僕は好きです。
- 個人再生をしたから10年近く信用情報にキズを作った。
→だったら現金一括で買えるくらいの資産をつくろう!
- 事務職に転職して収入が減った
→その分、副業をして前職以上の収入をつくろう!
そう思いながら今、努力をしてます!
志半ばではありますが・・・
- 投資資金は0円から150万円まで上昇!
- 副業の収益は会社員の収入半分以上!
- ブログ毎日更新もついに300日あと少し!
誰にでもできることを淡々とできたことにが僕にとって自信になりました。
自分を信じてあげることができるようになるって自己評価を基本低めにつけるクセのある僕にとってはとても大きな進歩です。
これから先も何か新しいことを始めるときに”これだけやってきたから大丈夫”と心の中で言える心理状況になれるのって心強いですよね!
ブログの毎日投稿は”心の筋トレ”だったのかも( *´艸`)
もっとムキムキにしてみたいな笑
ブログ開設1年のまとめ
- 個人再生の成功
- 営業職から事務職へ転職
- ブログの初振込は11,000円!
- 毎日投稿は”心の筋トレ”
だらだら書いてしまったけどこんな感じです!
本当に良質な1年を過ごすことができたかな?って思います。
後は得られた経験を成果(収益)としてどれだけ残せるか?ですね!
まずは目先の9月28日までに三井住友FGを500株を保有すること。
達成までにあとは770,000円という普通の給料の3ヶ月分に相当する金額を何とか集めきりたい!
頑張っているを形にするのが僕にとっては資産運用!
2021年12月までは修行僧のように資産を貯めてそこからは配当金と優待で”恋活”を再開したいと思います( *´艸`)
今日も副業、頑張るぞー(=゚ω゚)ノ