個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

月々20万円の返済に挫折し、個人再生を選択した男の再生日記

9月配当の配当金振込日が確定!~年間配当6万円突破!~

配当金 年間6万円 高配当投資

こんばんは、ちちろー(@chichiro511)です。

皆さんはこの米国の大統領選挙は勝ちきれましたか^^?

僕は”含み益”が増えていくことに我慢できずにすぐ利確してしまい、もし我慢できてたら30~40万くらいは利益を残せたかも?でしたが、結局+5万円くらいで着地しそうですw


さて、今日が僕が9月配当銘柄として保有しているみずほリースの中間決算でした。悪くない決算内容に一安心とともに!

待ちに待った配当金がようやくすべて出そろいました。
楽しみすぎる!ってことで配当金がいくらもらえるのか?そしていつ支払われるのかを紹介していきますね!

2020年9月 保有銘柄

  • ソフトバンク 200株
  • オリックス 200株
  • みずほリース 100株
  • NTTドコモ 200株

計4銘柄

この4銘柄を保有してました。本当に運がよいことに含み損になっても最終的に配当金で回収できれば良いか!って思ってたNTTドコモが爆益になったのは嬉しかったですねー(^O^)/

LINE証券

配当金の総額

  • ソフトバンク 43円x200=8,600円
  • オリックス  35円x200=7,000円
  • みずほリース 40円x100=4,000円
  • NTTドコモ   62.5円x200=13,000円

※4銘柄の税引前:32,600円

合計:29,959円


NTTドコモ以外の銘柄はすべてNISAで購入しているので、非課税で配当金を受け取れるので約3万円に。前回の2019年の期末決算でもらってた配当金が16,700円でしたが、今回は約2倍まで増やすことができたので嬉しいですね!

2020年の年間配当

2020年 年間配当6万円
年間配当6万円を達成!

12月入金予定の9月中間配当を合計すると年間配当が61,250円
借金700万円超を抱えながらよくぞ、配当金6万円も手に入れることができた!って褒めてあげたいですね(*´ω`*)

2021年は買い集めているJTが大暴れしてくれる予定なので今から楽しみですw

銘柄ごとの配当振込日

  • ソフトバンク 12/25(金)
  • オリックス  12/9(水)
  • みずほリース 12/3(木)
  • NTTドコモ   11/25(水)予定

こんな感じのスケジュールになりました!
いつ配当金が振り込まれるのか?に関しては各会社のHPから【IR情報】とかの項目を確認していくと明確な日時が見れます!


www.softbank.jp


NTTドコモだけは明確な日時を書いてくれていないのですが、IRカレンダーってところで確認することができました。
あくまでも仮の予定みたいですが・・・

NTTドコモ 配当金
引用:https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/calendar/index.html

気長に待ちたいと思います(^^♪
僕は配当金に関しては”使いきる”方針でいるので、12月だけは普段の2万円のお小遣い2.5倍になったと思えるとテンションあがりますね!


明日は週末になるから相場も荒れそうな雰囲気がムンムンな気がしますが、リスクを取って資産を増やしていきましょー(^O^)/

ではまた!

SBIネオモバイル証券 口座開設