おはようございます!
ちちろー(@chichiro511)です。
昨日も含み益でどれだけ握力をもっていられるか?って思っていたけど、なんとなく含み益が出たらすぐ”利確”でもよいのかな?って思うようになりました(^^)/
理由は後述していきますね☆
10/14 利確金額

+36,681円となりました!今週は運が良いことに会社員の日給越えの運用益になれて嬉しいです!結果としてずっと踏み上げを食らいまくっていた”オリックス”がついに含み益になったこと。
そして昨日、”売りポジ”から”買いポジ"に転向したテクノフレックスが大きく下落した後からのリバウンドで1300円に復活したので、あっさり利確ことで利益を残せましたw
テクノフレックス
個人的には持っていても良いようにも考えていましたが2点気になったのでさっさと利確しました。
- 1261円から1320円までの戻り速度が早すぎる
- 出来高が少なさ過ぎる
確かにチャート的には”寄り底”始まりなので前日に仕込んだ買いポジの1500株が大きく助かったのですが、想像以上に早かったので市況次第ではあっという間に売り込まれそうな気配がしました。
また結局この日の出来高は76,800株。誰かが狼狽売りをしたり3000株を成買or成売されただけで簡単に10~30円くらい動いてしまうそうな感じで持ち続ける状態はナンピンができないから無理だなとジャッジして利確です。
1305円くらいのところで利確しちゃったけど、1320円くらいで売りたかったなー(笑)
オリックス
まさか”利確”できると思ってらずラッキーでした!
約90万円分の資金が復活したので気分は上々だけど、全体的に材料なしだとじり貧になっていくだけなので、そろそろ大きく動いてほしいものですね(;^ω^)
新規購入銘柄
連日"万単位"で勝てているから調子に乗って買いポジで買い漁りました(*‘ω‘ *)
リバウンド期待の”逆張り”で勝負に出たので明日以降の株価に期待ですね!
三井住友FG
地合いのせいなのか、JPモルガンチェースの決算発表が嫌気したのか分からないけど下落する形になったので、来年3月までの高配当銘柄の打診買いをすることにしました。
前回の大統領選でトランプ氏が当選したときに底なしに株価を上昇したのが”銀行株”であったから、今回の乱戦前の心理的な割安と思える株価で少しだけ買い込みました。
2972.5円x200株
今回は6ヶ月の返済期限ではなく、無期限で購入w
ここから2900円くらいまで下がるならさらに買い集めるし、3100円を越えていくなら大事にとっておいて今後の株式取得時の平均取得単価を下げる方法で行こうかと思います。
キヤノン
こちらの地合い?なんだと思いますが、昨日の2%超の上げ幅を消してしまってさらに年初来安値を更新したので後場の早い時間に買い込みました^^
個人的に下値が1650円くらいだろ?って打算しているからあまり悩まずに買えちゃいますね。
1,672円x1,000株
まさか、前回購入した株価と変わらない金額で取得できたのは運がよい!
下値をさらに下げるなら”高配当銘柄”として持ち続ければよいし!また2%戻すなら利益が2万円弱も増やせるから”ひたすら我慢”ってところですね!
ネガティブニュース(医薬品卸)

毎朝無料で見られる経済情報としてモーニングサテライトを見てるのですが、その中でピックアップされていたネガティブニュース!
転職を何度も繰り返したことがある故にかする程度でしたが、医薬品卸関連の関わりもあったので会社の名前と規模感を知っているつもりだったのでかなりの大手がこれをやっていたとなると連れ安になる!
業界全体的に売られるだろうけど、医薬品大手がこの所業をやらかして営業停止にはなることは考えにくいと思うのから”だったら買いでしょ!!”って思って一番値幅が取れそうな”スズケン”を購入!
3,755円x200株
5円刻みで値動きするからミスると今週の利益を溶かしてしまうかもだけど、4,000円くらいまでそこまで時間がかからず戻ってきそう!って感覚な気持ち待つことにします(;^ω^)
まとめ
まだ本格的とは言えないですが、大統領選に向けて少しずつ乱高下する気配が深まる感じになっている状況ですね!とはいえ、その前までに信用余力を増やしておいて乱高下の中で3月配当の高配当銘柄を先取りで仕込む!ってのが本来の目的なのでそこで”含み損がひどくて買えない”ってことのないように資金管理はばっちりにしておきたいですね!
キヤノンとスズケンで10万円くらいは狙えるかな?って思っているからちょっと我慢してみたいですね( *´艸`)
2銘柄で十分に利益を取れてたあとはもう11月になっていると思うので、現金保有率を上げて置いて”暴落”に備えるといったところですかね!?
今日も取れるリスクを取って資産を増やしていきましょー( `ー´)ノ