こんばんは、ちちろー(@blog_750man)です。
今日は2019年8月から始めた副業の柱!
UberEatsを始めて必要なものをまとめてみました(=゚ω゚)ノ
僕は2019年8月からUberEatsをはじめ、2020年9月現在で850回の配達回数を超えて、会社員をしながらUberEatsProの最高ランクのダイヤモンドになりました。
ついに2020年9月には副業としてUberEatsで月収10万円を稼ぐほどのにわかガチ勢ですw
UberEats 月収10万円ついに達成!~ほぼ精神論で達成!~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
そんな僕がこれからUberEatsを始めてお金を稼ぎたい!って人に最初に揃えておきたいアイテムをまとめてみました!
- 体を鍛えながらお金をもらえるって最高!
- これから会社員以外の収入を増やしたい!
- UberEatsの報酬単価ってどれくらい?
一つでも興味をもらってもらえたら、ぜひ最後まで見てみてください!
- バイクシェア
- バスタオル
- スマホホルダー
- スマホフィルム(強化ガラス)
- まずは小さく始めることがイチバン大事!
この4つで十分です!崩れないようにとかいろいろ心配になるときはあるかもしれないですが、始めるときは最低限で"まずはじめてみる"が一番大事でそこからより効率的にできるものにお金とかをかけたらよいと思います!
いきなり道具の紹介をするよりもUber Eatsの収入の仕組みから紹介していきますね。
Uber Eatsの収入の仕組みと給与振り込み
- 走行距離
- 商品受け取り金額
- 商品受け渡し完了金額
- 配達の満足度に応じたチップ
- 特別ボーナス(クエスト・ブースト)
この5つで構成されて報酬が支払われます。
Uber Eats歴 約1年の僕の個人的な感覚として1件当たりの配達単価は400~600円くらい。開きが大きいですが、単価が安いほど配達距離が短いので回数をこなすことができます。1回の金額だけをみると600円のほうがよいと思えますが、配達回数を多くこなせた方がよいです。
なぜなら特別ボーナスのカウント基準が”配達回数”だからです。なので短い距離で配達回数を増やすことで時給単価が大きく伸ばすことできます。2020年3月からその配達回数に応じたボーナス(クエスト)が選択制になりました。
いままではガチ勢(1日8時間以上の稼働3・4日できるくらいの人)しか高額報酬を受け取れていなかったですが、この選択制になったことで連休や休みなど自分が稼働できる状況に合わせて報酬を選択できるようになったことはメリットが大きいと副業サラリーマンの僕は感じます。
※2021年5月から注文が入った段階で配達先まで分かるようになりました
【UberEats】5/10からの商品受け取り時点で配達先と報酬が分かるようになる! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
給与は毎週火曜日の週払い制
月曜日から日曜日の稼働した分の稼ぎが翌週火曜日に振り込まれます!
なのでちょっとお金が足りない!って時にはオススメです!ただ1つ注意が必要でもあります。海外送金扱いになるため、海外入金対応できる銀行にしないと入金されなかったりするので三菱UFJ銀行or三井住友銀行が一番無難かと思います。
みずほ銀行はよく止められるといわれているのでご注意を。
はじめるために準備するもの
こんな程度で十分です(笑)
赤チャリ
NTTドコモ バイクシェアの略です!
赤チャリに関しては、Ubereats専用の定額サービスに入れて4時間無料になります(=゚ω゚)ノ
※2019年8月登録時の情報なので変わっている可能性があります
月額4400円(税込)
通常は30分/110円なので
試しに1回だけなら定額制より、都度払いのほうがお得です(;´・ω・)
※2020年12月末にUberEats特別プランは廃止されました
僕は最初は都度払いでやって結果、毎回お金かけるなら経費計上できるんだし、月額のほうがよいと思って月額会員に変更しました。それでも初期費用は安く収まります。NTTドコモのバイクシェアの料金はこちら!
始めたては1時間も自転車をこぎ続けることはできないので、1回会員で様子を見ながら体が慣れてきてから継続していく価値があるのか?だったり自分に合う働き方なのかを見定める期間に出来るとよいと思います。配達し慣れてくると貸出ポートがどこにあるのかを覚えるので30分以内で返却⇒貸出を繰り貸すことで基本料金:2,200円/月で抑えることができるのでUberEatsの特別プランよりも安く稼働できるから少しお得にあります。
【UberEats】自転車買うvsレンタルどっちがお得なのか考えてみた! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
債務整理などでクレジットカードが使えない人は?
とても悲しいことにこのNTTバイクシェアはクレジットカード払いorドコモ払いしか対応していません。そのため、個人再生をしてクレジットカードがすべて使えない&通信キャリアが楽天モバイルの場合、バイクシェアの利用ができないです。
だけど、PayPay銀行のデビットカードを作成することで個人再生や債務整理などによりクレジットカードを新たに作ることができないor通信キャリアがドコモではない人でもNTTバイクシェアを使用することできます!
このように銀行やクレジットカードを作る場合はポイントサイト経由で作成するほうがサイトのポイントを貯めることができるのでお得です。過去に手取り月収50万円を達成したときにポイントサイトからの収入が5万円近いときもあったので活用しないのはもったいないですよ!
スマホホルダー
僕は社会倫理的に片手運転はよくない!っていうことをいう気はないですが、雨の日の配達で痛感してます。片手スマホで運転をするからブレーキの効きが悪くて、人を轢きそうになったり自爆で滑りそうになったりするので危険です。それに副業会社員なのにUberEatsで怪我なんてしたら会社バレる可能性も出てきますからね( ;∀;)
すごく高価なものは必要ないけど、両手で運転しながら、マップを見れるしかなり使いやすいです!僕が使っているのはコチラ!
バスタオル
これは以外と便利です。
雨降ったときには、頭を乾かすときに使えて、通常のデリバリーにかんしては、クッション材として使えます。冷たいものと暖かいものを分ける時に使ったりしやすいですね。マックのセットだと飲み物とポテトとか!
スマホフィルム(強化ガラス)
普段から付けていると思いますが、自転車の運転をするので転んだり、人と避けるためにハンドル切ったときに電柱にぶつけたり・・UberEatsをやらなければ起きないであろう出来事が発生しますので、一度ヒビが入っているフィルムを使っているなら変えたほうが良いですよ!
僕はヒビの入ったフィルムを使ってiPhone本体がガラスにひびが入り15,000円が飛びました笑そこからnimasoのガラスフィルムを使っていますが、一番よいのは”ガラスフィルムが2枚”入って1,500円で買えちゃうところ!
一度割ってしまっても”常にスペア”がある状態になるので、もう一枚使ってた買い足せばOKなので、iPhoneにヒビが入るとテンションが下がる方はおすすめです!
番外編
スポーツウェア
ダサい服着てもやるのも別に良いのですが、個人的にはスマートな感じでやってたいので。。ランニングウェアくらいの感覚でやれると雨の日対策としてちょっとした防水にはなるのでオススメ!
UberEatsで月収10万円チャレンジしたときに太ももへの負荷がすごかったのでスパッツを切ることで疲れが多少軽減できるような気がします。僕はあれはサイクリングのガチ勢が履くものと思っていましたがバカにできないですね。
冬になったら・・・
真冬は外に出ることすら億劫になるのに、そんな中で自転車をこぐと手がかじかんで何もできなくなります。なので手袋は絶対必須アイテムです。寒さだけではなく冬の雨も考えると布繊維ではなく合皮素材を購入するのが無難です!
保険の見直し
UberEats側にも保険は適用されているようですが、自分でも任意保険に入っておくことが無難です。僕はNTTドコモバイクシェアの会員で利用中は保険が適用されるようなのでさらに保険をかけることはしてないです。ただ念のためかけて置くというのはアリかも。楽天損保の自転車保険の料金を見てみるとそこまで高くはないです!
見積期間:2021年6月1日から1年間
あくまでも目安にはなりますが、年間で8500円程度なので月1000円未満なので手軽なのに何かあったときには助かると思うで加入しておくのも副業会社員としてのリスクヘッジが出来ていると言えそうです!
UberEats 必要なものまとめ
- タオル
- バイクシェア
- スマホホルダー
- スマホフィルム
- 自転車保険
- 冬用:合皮手袋
集めようと思えばAmazonで翌日には準備できるものばかりです!
最初は不慣れなことが多いですが、慣れれば時給2000円前後くらいまで稼ぐことはできるので給料が下がったなど会社員としてどうしようもない事情が発生しても”会社以外での収入を作れる”という仕組みを持っていることに安心をもつことができます。
月収10万円企画や、一日フル稼働した場合に日給でいくら稼げるか?など検証記事も書いているので是非、見てもらえたら嬉しいです!
当ブログを最後まで見ていただき、ありがとうございました!
少しでも面白そうと思ったらはてな読者とTwitterフォローをよろしくお願いしますm(__)m
ではまた別の記事でお会いしましょう!
またね!